ABOUT
荒浜の夏、ふたたび海へ実行委員会について
ふたたび、海をひらくことを丁寧に考え、実施していく中で、かつての賑わいを取り戻すこと、そして、これからの賑わいを作っていくことをテーマに荒浜の夏を考えていくためには、どのような組織で仙台市と関わり、運営していくのが良いのか。6年前に実証実験が開催された時から、話し合ってきました。荒浜という街が、今後どうなっていくのが良いのか、そのことを継続して考えることのできる体制が必要だということで、仙台市と協議を重ねて、今年度、実行委員会という組織をつくることになりました。
現在の荒浜地域は事実上、人が暮らしていないため、町内会のような組織が存在していません。ただ、かつて荒浜に暮らし、今も故郷への想いを大切に抱えている方たち、継続して地域で活動をしている方たち、今後荒浜地域に関わっていくことになる跡地利活用事業者の方たちなどが、荒浜の過去、現在、未来を考えています。夏のイベントを通して、そうした想いや活動をつないでいくことはできないか、実行委員会としては海水浴の再開を短期的なイベントではなく、そうした様々な想いをつなげるためのものとして、実施していけたらと思っています。
荒浜の夏、ふたたび海へ実行委員会
- 会長
- 荒浜の海辺検討委員会代表
武田 こうじ - 副会長
- 荒浜の海辺検討委員会
今野 彩子 - 委員
- 地域社会デザイン・ラボ代表
遠藤 智栄 - 委員
- 荒浜の海辺検討委員会
並木 直子 - 委員
- 仙台市文化観光局観光交流部観光課長
日下 和彦 - 委員
- 仙台市若林区まちづくり推進部海浜エリア活性化企画室 室長
東浦 佳則 - 監事
- 公益財団法人仙台観光国際協会観光事業部長
須田 敏光 - アドバイザー
- 海辺の図書館
庄子 隆弘
荒浜灯篭流し実行委員会
高山 智行 - オブザーバー
- 七郷地区町内会連合会 荒井広瀬町内会 会長
大友 周一
七郷地区町内会連合会 なないろの里町内会 会長
末永 稔
海岸公園センターハウス 所長
阿部 一敏
仙台市都市整備局市街地整備部市街地整備課東部再生担当課長
佐藤 雅和